バイクのタイヤにはバイアスとラジアルがありますが
Ninja250Rでバイアスの140を履いていると
コーナーでの前輪と後輪が歪みながら外側に膨らんでいく時ってありません?
ラジアルの140の時にはそんなに感じることはありませんでしたが…
構造的にはカーカスの巻き方が違うこの2種類
まずはラジアル
![51627679_2046259266_62large[1]](http://blog-imgs-50.fc2.com/h/e/n/hentaibaikunori/201402052128138dc.jpg)
回転方向に対して縦にカーカスが入り
トレッド面が柔らかいのに対し
サイドウォールがしっかりと荷重を支えます
続いてバイアスです
![51627679_2046259268_174large[1]](http://blog-imgs-50.fc2.com/h/e/n/hentaibaikunori/20140205212824598.jpg)
回転方向に対して斜めにカーカスが入り
トレッド面とサイドウォールが全体的に柔らかいのが特徴です
さてこの2種類
純正ホイールに純正サイズの130サイズで使用するとそこまでの差は感じられませんが
1サイズアップの140で使用すると
バイアスの特徴である [全体的に柔らかい] というのが作用し
1 タイヤの回転による連続した変形
↓
2 変形の限界により微弱なスリップが発生
↓
3 変形した状態からの復元
↓
4 グリップの回復による変形の再開
↓
これが2へ戻り連続して発生するために外側に膨らんでいきます
ラジアルの場合はサイドウォールがしっかり過重を支えるため
この現象は発生しにくくなります
素直に130サイズを履くのがお勧めですが140サイズのバイアスを履くなら
十分にこの特性を理解して、安全運転に勤めましょうねってお話でした
寒いですが頑張ってバイクに乗りましょうw
スポンサーサイト